ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

IPPからの買電価格、来月引き下げ


ニュース 公益 作成日:2012年11月23日_記事番号:T00040630

IPPからの買電価格、来月引き下げ

 台湾電力による独立系発電業者(IPP)4社からの買電価格が12月1日から引き下げられることが決まった。23日付蘋果日報が報じた。

 台電子会社でIPP4社(国光電力、星能電力、森霸電力、星元電力)に出資する台湾汽電共生(タイワン・コジェネレーション)は22日の董事会で、台電からの買電価格引き下げ要求を受け入れることを決め、IPP各社も董事会で個別に同様の決定を行った。これにより、台電は年間で買電コストを10億台湾元(約28億円)節減できる見通しだ。

 台湾汽電共生は国光電力、星能電力に35%、森霸電力に32.5%、星元電力に33.67%を出資している。

 経済部は今年4月、台電と台湾中油(CPC)の経営改善に向けた小組(小委員会)を発足させ、コスト削減策の一環として、IPPからの買電価格引き下げを目指していた。

 森霸電力、星能電力、星元電力に出資する東京電力は今年5月、経済部の一方的な決定に文書で抗議していた。東電は2004年から台湾汽電共生と共同で台湾でのIPP事業を進めてきた。