ニュース 金融 作成日:2012年11月23日_記事番号:T00040632
スタンダードチャータード銀行(渣打国際商業銀行)は12月14日から、台北駅と台北101の現金自動預払機(ATM)で外貨現金を引き出すことができるようにする。これに先駆け、台北松山国際空港第2ターミナルと台北市の繁華街、忠孝東路四段の八八支店のATMでも外貨出金サービスを既に開始した。クリスマスや年末年始に海外旅行者が増えると見込んだ動きだ。23日付蘋果日報が報じた。
スタンダードチャータード銀行の該当ATMで引き出せるのは1万円札、100米ドル札、1,000香港ドル札に限られる。同行の台湾元口座からの出金となる。手数料は無料で、窓口に並ぶ手間が省ける。
玉山商業銀行(Eサン・コマーシャル・バンク)は北中南部のATM10拠点で1万円札、100米ドル札が出金可能。永豊商業銀行はATM23拠点で、国泰世華銀行はATM3拠点で、シティバンクは全ATMで外貨の現金が引き出し可能だ。
銀行関係者は、外貨が24時間いつでも入手でき、外貨建て口座を開設する必要もないとメリットを指摘した。ただ、取り扱い通貨が限定されている上、その銀行のキャッシュカードでなければ利用できないと注意を促した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722