ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台プラのベトナム製鉄所着工、15年に稼働へ【表】


ニュース 鉄鋼・金属 作成日:2012年12月3日_記事番号:T00040788

台プラのベトナム製鉄所着工、15年に稼働へ【表】

 台塑集団(台湾プラスチックグループ)は2日、ベトナム・ハティン省の大型製鉄所の第1号高炉の着工式典を行った。ハティン製鉄所の林信義董事長によると、第3号高炉まで完成すれば、年産能力1,050万トンで中国鋼鉄(CSC)に追い付き、正式稼働後には東南アジア最大となる。3日付工商時報が報じた。

 第1号高炉は2015年5月末に火入れし、16年5月に第2号高炉、17年5月に第3高炉が続く予定だ。稼働後の年間売上高は2,000億台湾元(約5,700億円)以上を見込む。

 投資額は生産能力707万トンの第1期が埠頭(ふとう)などを含め100億米ドル、第1~3号高炉合わせて130億米ドルだ。