ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

14年の重大公共建設予算、2千億元以上に


ニュース 建設 作成日:2012年12月12日_記事番号:T00040968

14年の重大公共建設予算、2千億元以上に

 行政院経済建設委員会(経建会)は2014年度の重大公共建設(投資額10億台湾元以上)の予算を13年度より10%拡大し、2,000億元(約5,700億円)以上とする方針だ。馬英九総統の選挙公約「黄金十年」で示された建設プロジェクト、花蓮・台東地方および離島での建設に重点配分を行う。12日付工商時報が報じた。

 また、「広域付加価値公共建設財務計画」のプロジェクトや、行政院公共工程委員会(工程会)が推進するPFI(民間資金を活用した社会資本整備)プロジェクトも予算配分の重点対象だ。これらに対しては斬新な財務戦略による資金投入を奨励し、政府の負担を軽減する考えだ。

 なお、現在の重大公共建設に含まれている通信インフラ建設予算は、14年より再び行政院国家科学委員会(国科会)の科学技術発展予算から支出が行われる。

 13年の重大公共建設予算案は約1,900億元で、現在立法院で審議が進められている。