ニュース 金融 作成日:2012年12月13日_記事番号:T00040989
中央銀行の彭淮南総裁は12日、立法院での質疑に出席し、人民元業務の解禁に向け、香港よりも大幅な開放を目指し、最低でも香港並みの開放を確保する方針を強調した。特に企業の貿易代金決済については、金額上限が撤廃され、香港を上回る開放になるとの認識を示した。13日付経済日報が伝えた。
一方、一部の銀行のオフショア銀行部門(OBU)が年3%という高金利で人民元預金を集めていることについて、彭総裁は「資金を消化する先がないまま、高金利で預金を集める行為は健全経営の原則に反する恐れがある」と述べた。
中台間では為替清算の始動に向け、中国側が中国銀行台北支店を人民元の清算行として指定した。これを受け、中銀は中国人民銀行(中国の中央銀行)と清算協定に調印する予定で、彭総裁は「調印から1カ月以内に人民元預金などの業務を開始できる。早ければ早いほどよく、春節(旧正月)前を目指したい」と述べた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722