ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

パネル需要頭打ちか、台湾メーカー来年Q1減産も


ニュース 電子 作成日:2012年12月25日_記事番号:T00041226

パネル需要頭打ちか、台湾メーカー来年Q1減産も

 25日付工商時報によると、アップルがタブレット型パソコン、iPadサプライチェーンへの発注を20%以上カットし、サムスン電子やLGディスプレイ(LGD)などの韓国液晶パネルメーカーが12月から5%の減産を行っているとの観測が出ている。市場調査会社、ウィッツビュー・テクノロジーは、韓国パネルメーカーが来年第1四半期に設備稼働率を10~20%引き下げる予定で、台湾、中国メーカーも5~10%の引き下げを計画していると指摘した。

 今年下半期はタブレットPCや大型テレビの需要が強く、韓国パネルメーカーは第4四半期に設備稼働率90%、台湾メーカーは80~85%を維持している。

 劉陳宏ウィッツビュー研究部協理は、例年1月は受注が減少し、2月も春節(旧正月、来年は2月10日)連休で稼働日が少ないと指摘した。台湾パネルメーカーは需要が回復するのは3月以降とみている。

 ウィッツビューの予測によると、大型パネルの来年第1四半期の出荷は前期比10~12%減少。このうち、テレビ用パネルが10~11%減、モニター用が11~12%減、ノートパソコン用が10%減で、タブレットPC用はブランドメーカーの在庫調整で20%減との見方だ。