ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

新光三越と太平洋そごう、創業祭セール売上高が目標未達【表】


ニュース 商業・サービス 作成日:2012年12月26日_記事番号:T00041242

新光三越と太平洋そごう、創業祭セール売上高が目標未達【表】

 百貨店大手、新光三越百貨と太平洋崇光百貨(太平洋そごう百貨)は周年慶(創業祭)セール期間の売上高が目標に届かなかった。26日付経済日報が報じた。

 新光三越は25日にセールを終えた台北駅前店の正確な数字が出ていないが、全店舗のセール期間中の売上高が目標200億台湾元(約580億円)にわずかに届かなかったとみている。台北信義新天地は前年同期比5%増の40億元と好調だったものの、南部の店舗は予想以下だった。

 太平洋そごうは、台北3店舗(忠孝館、復興館、敦化館)のセール期間売上高が予想以下で、全店舗で目標より4億元少ない93億元となった。中レキ(レキは土へんに歴)、新竹、高雄の店舗は前年同期比5%減だった。李光栄・同社総経理は、大口顧客だけが頼りで、少額の買い物は大幅に減少したと指摘した。

 一方、遠東百貨は昨年末にオープンした台中大遠百(トップシティー)、板橋大遠百(メガシティー)が好調で、全店舗で目標より1億元多い96億元を売り上げた。