ニュース 家電 作成日:2012年12月26日_記事番号:T00041251
行政院消費者保護処(消保処)は25日、市販されている足湯器10機種を調べた結果、1件で温度が標準規定(65度)を上回る73.8度まで上昇することが分かり、品質検査で不合格とした。商品表示は7件が不合格となった。
消保処は購入時に安全マークが付いているか注意するよう消費者に呼び掛けた(25日=中央社)
品質検査で不合格となったのは、「tokuyo」ブランドの足湯器(型番TS−705AA)で、督洋生技(新北市新荘区)が中国から輸入したものだった。問題の商品は経済部標準検験局の要求ですでに店頭から撤去され、業者は返品や交換要求を受け付けている。
26日付蘋果日報によると、経済部標準検験局は「直ちに危険はないが、長時間使用すると絶縁体が高温で溶けて働かなくなり、発火する危険がある」と説明した。
「tokuyo」は有名人を広告に起用し、マッサージチェアー市場では有力ブランドとして知られるが、足湯器は主力商品ではないという。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722