ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

桃園県に航空都市整備、1.2兆元投資誘致へ


ニュース 運輸 作成日:2007年12月10日_記事番号:T00004257

桃園県に航空都市整備、1.2兆元投資誘致へ

 
 朱立倫桃園県長(国民党)は7日、航空産業の誘致を目指し、面積6,150ヘクタールの航空都市「桃園国際航空城」の開発計画をまとめたことを明らかにした。2兆4,000億台湾元(約8兆2,800億円)の公共投資と1兆2,000億元の企業投資誘致を目指す。同県政府は、8万人の雇用創出と年間6,000億元規模の生産を見込んでいる。8日付経済日報が伝えた。

 桃園県政府は開発計画を盛り込んだ「桃園国際空港特別条例」を立法院に提出し、現在審議が進んでいる。

 桃園県内のインフラを視察した台北米国商会(商工会議所)幹部は、「桃園国際航空城が早期に実現し、多くの外国企業を誘致し、台湾の競争力が強まることを期待している」と述べた。

 これに対し、朱県長は「欧米先進国にある空港の経験を参考に、空港全体を活性化し、多くの外国企業の投資を誘致したい」と述べた。