ニュース 建設 作成日:2013年8月9日_記事番号:T00045239
間もなく開業10年目に突入する台北101ビルを運営する台北金融大楼の宋文琪董事長は8日、「台湾をアジア太平洋地域における経営センターとする」という同ビル建設の理念に合わせ、▽金融業者▽外国企業▽中国企業▽外国政府の駐在機関──を主要ターゲットとして誘致を進め、3年以内に空室をゼロとしたいとの目標を掲げた。9日付経済日報が報じた。
宋董事長によると、オフィス部分が5万4,000坪、売り場用部分が2万6,000坪の面積を持つ台北101ビルの入居者は現在、金融業者が56%を占めるほか、グーグルやロレアルなど海外大手企業が2番目に多く、これに中国企業14社が続く。外国の駐在機関としては、ドイツとマカオが商務事務所を構えている。
なお台北101ビル商用物件の賃料は1坪当たり月間3500〜4,000台湾元(約1万1,000〜1万3,000円)と市場最高水準となっているが、入居率は現在86%で年内には90%を超える見通しだという。
台北金融大楼は昨年114億元の売上高を計上し、今年6月には累積赤字を解消した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722