ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

高鉄の上半期純利益、前年比3億元増


ニュース 運輸 作成日:2013年8月13日_記事番号:T00045283

高鉄の上半期純利益、前年比3億元増

 台湾高速鉄路(高鉄)が12日に発表した上半期業績によると、同期の純利益は前年同期比約3億台湾元増の20億4,000万元(約65億円)となった。増益は乗客数の増加が主因とみられる。13日付工商時報が報じた。

 ただ、今年度から義務付けられる国際財務報告基準(IFRS)を適用した場合、減価償却費の計算方法が変わるほか、コストとして計上していなかった、政府に納入する「回饋金(フィードバック費)」や特許関連費用なども計上しなければならず、累積損失額は535億元に上ることになる。このため、賈先徳・同社広報担当は「減価償却費の問題を速やかに解決しなければ、現時点の利益は紙の上だけのものとなる」との懸念を示した。

 賈・広報担当によると、同社が採用する減価償却法は、乗客数が増えるほど償却額も増えるというもので、今年上半期の減価償却費は昨年同期の56億元から75億元へ、約20億元増加したという。

 また高鉄は開通して6年半が経過しているが、開通後5年目までは年間20億元だった政府への「回饋金」支払いは6〜10年目は同100億元に増額されることが契約で定められており、同社財務を圧迫している。