ニュース その他製造 作成日:2013年8月13日_記事番号:T00045292
台湾水泥(台湾セメント、台泥)はこのほど、花蓮県内で二酸化炭素(CO2)の回収・貯蔵(CCS)の事業化に向けたテストを開始した。2017年の商業運転を目指す。13日付経済日報が伝えた。
CCSとは気体として大気中に放出されたか、放出される直前のCO2を人為的に集め、地中・水中などに封じ込めることを指す。
今回のテストは、1時間当たり約1トンのCO2を回収するもので、17年までには回収効率を同15トンまで引き上げ、年間50億台湾元(約160億円)の収入を見込む。工業技術研究院(工研院、ITRI)によると、台湾セメントによる現在の回収コストは1トン当たり約30米ドルで、中国とも差がなく、競争力があるという。
これに関連し、行政院環境保護署の沈世宏署長はこのほど、中台による海峡両岸経済協力枠組み協定(ECFA)の下で「炭素産業協力小委員会」を設置し、中台がCCS技術で協力していく計画を明らかにした。中国も吉林省の油田で既にCCSを開始している。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722