ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

桃園県の住宅人気、通勤圏拡大で【表】


ニュース 建設 作成日:2013年8月14日_記事番号:T00045318

桃園県の住宅人気、通勤圏拡大で【表】

 不動産仲介大手、信義房屋の統計によると、上半期に住宅購入が最も活発だったのは桃園県で、平均して1,000世帯で35.7軒を購入していた。信義房屋は、桃園県の平均住宅価格は新北市の約半分、台北市の4分の1にすぎない上、交通網の発達で通勤圏が広がっているためと分析した。14日付蘋果日報が報じた。

 信義房屋の統計は、建物売買移転件数(売買による建物の所有権移転登記の件数)を世帯数で割って計算したもので、高い順に▽桃園県、3.57%▽新竹県市、3.49%▽台中市、2.79%▽新北市、2.60%▽高雄市、2.07%▽台北市、1.96%▽台南市、1.81%──だった。全土の平均は2.18%だった。

 内政部の統計によると、桃園県は上半期の純転入者数が3,455人、台北市は2,953人に上った。新北市はマイナスに転じ、中でも新北市から桃園県への純転出者が1,949人を数えた。