ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

離島への免税店開設、法案が成立


ニュース その他分野 作成日:2007年12月24日_記事番号:T00004540

離島への免税店開設、法案が成立


 立法院は21日、離島地区(澎湖諸島、金門島、馬祖列島)に免税店の開設を認める離島建設条例改正案を可決した。免税店解禁で離島には年間10億台湾元(約35億1,000万円)の商機がもたらされるとみられる。22日付聯合報が伝えた。

 改正法によると、離島地区に開設された免税店は、一定の金額、数量以内で商品を旅行客に販売することができ、旅行客はそれを島外に持ち出せる。また、免税店は商品販売に伴う営業税(売上税)を免除される。免税範囲など詳細は財政部が定める。

 離島地区は本来、カジノ解禁を目指していたが、認められなかった。地元選出の林炳坤立法委員(無党団結聯盟)は「カジノ条項は認められなかったが、引き続き解禁・誘致を目指し、台湾で『ドバイの奇跡』を成し遂げたい」と述べた。