ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ノートPC関連IC出荷、9月に底打ちか


ニュース 電子 作成日:2013年8月23日_記事番号:T00045506

ノートPC関連IC出荷、9月に底打ちか

 ノートパソコン販売台数が需要低迷で下り坂となる中、台湾のアナログIC大手の関係者は、インテルの第4世代Coreプロセッサー(コードネーム、Haswell)とマイクロソフト(MS)のウィンドウズ8.1(10月18日リリース)効果で、サプライチェーンに緊急受注が舞い込み、出荷と業績が9月末から回復に向かうとの見方を示した。23日付電子時報が報じた。

 上半期のPC販売が不調で、中台ブランドが下半期需要を悲観視する一方、PC用ICメーカーは比較的楽観している。

 PC周辺機器のICメーカーは、Haswellとウィンドウズ8.1に大きな期待は抱けないが、部品調達が活発化するのは必然だと述べた。

 PC用ICメーカーは、川下のPC受託メーカーが早くから在庫管理を厳格化してきたことに加え、9月末には中国の国慶節(建国記念日、10月1日)連休前の需要で、受注見通しが良くなると予想した。