ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

無給休暇が急増、携帯部品2社の受注ロスで【表】


ニュース その他分野 作成日:2013年9月3日_記事番号:T00045678

無給休暇が急増、携帯部品2社の受注ロスで【表】

 行政院労工委員会(労委会)の2日発表によると、8月31日時点で「無給休暇」の実施を届け出ている企業は34社で前回(8月15日)に比べ2社増えた。対象者数は2,345人で、半月で1,628人増えた。携帯電話部品メーカー大手2社が受注を取り消され、それぞれ700~800人の無給休暇実施を届け出たためだ。3日付中国時報などが報じた。

 両社はいずれも従業員2,000人規模。対象は生産ラインで働く作業員で、通常の休日の他に、月1~4日の無給休暇を実施するという。

 労委会は、個別のケースにすぎず、産業界に広がっているわけではないとの見方を示した。