ニュース 電子 作成日:2013年9月6日_記事番号:T00045764
半導体製造装置大手、米アプライド・マテリアルズの余定陸台湾区総裁は5日、ファウンドリー分野がウエハー関連の設備支出に占める割合は、モバイルデバイスの普及につれ、2006~08年の11%から昨年時点で36%まで高まっており、今後3年で42%に達すると予想した。6日付蘋果日報が伝えた。
余総裁は「モバイルデバイスの成長力が今後のハイテク市場を主導する」と指摘した上で、昨年時点でモバイルデバイスの出荷台数がパソコンの2.3倍に達し、3年後には5.7倍まで増えるとの市場予測を紹介。アプライドはファウンドリー分野でシェアが高いため、経営には有利に働くとの見方を示した。
余総裁はまた、2年以内にデータの使用量と生産量がさらに倍増し、インターフェースも現在のタッチパネルだけでなく、音声、手書き、手の動きなどを認識するものになるため、さらに高い演算能力が必要になると指摘した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722