ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

加工貿易禁止品目、中国が追加指定


ニュース その他分野 作成日:2007年12月25日_記事番号:T00004577

加工貿易禁止品目、中国が追加指定

 
 中国商務省は24日、貿易不均衡の是正に向け、加工貿易禁止リストに589品目を追加指定した。禁止品目には食品、飲料、プラスチック、鉄鋼、アルミニウムとその製品、動植物油脂などが含まれ、来年1月11日に実施される。25日付工商時報が伝えた。

 今回の措置で、加工貿易禁止リストには合計1,729品目が指定されることになった。進出台湾企業にとっては影響が極めて大きく、原材料の買いだめで少しでも影響を回避しようとするなど、対応に追われている。また、春節(旧正月)以降には、中国からベトナムなどへの工場移転がさらに増える可能性も指摘されている。

 中国政府は今年8月にも、加工貿易の原材料のうち1,853品目について、輸入時に保証金の預託を義務付けるなど、加工貿易を制限する措置を取っていた。