ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

MRT内湖線、09年6月開通に向け試運転


ニュース 運輸 作成日:2007年12月25日_記事番号:T00004580

MRT内湖線、09年6月開通に向け試運転

 
 都市交通システム(MRT)内湖線の地下区間に当たる松山空港駅から剣南駅まで、初の試運転が24日行われた。内湖線は遅くとも2009年6月末に開通する予定。開通後、南港線と連結するため、大直、内湖、南港などの沿線地区の不動産市場の上昇を促すと予想される。25日付経済日報が伝えた。

 台北市捷運工程局によると、内湖線は現在の木柵線中山国中駅からさらに剣南駅まで北側に伸び、松山空港の地下を通過して基隆河から大直、内湖地区を結ぶ。全線で合計12駅。松山空港と大直駅は地下駅で、その他10駅は地上駅になると説明している。

 台北市捷運工程局は、開通後、内湖から台北駅まで28分、松山空港まで約14分と内湖地区から台北市内へのアクセスが大幅に短縮されると予測している。

 なお、この日初お目見えした内湖線の新車両は、1台の幅209センチ、座席数40席と、木柵線の224センチ、48席に比べて一回り小さく、試乗者から「木柵線との連絡で確実に乗客は増えるのに不便」という不満の声が上がった。
T000045801