ニュース その他分野 作成日:2013年9月10日_記事番号:T00045803
行政院労工委員会(労委会)が発表した「2013年版国際労働統計」によると、昨年の台湾の非農業部門就労者の1カ月当たりの名目賃金は平均1,549.54米ドルで、アジア先進国・地域の中で最低だった。ライバル視する韓国(2,659.16米ドル)には1.7倍の差を付けられ、シンガポール(3,547.32米ドル)や日本(3,936.90米ドル)とは2倍以上の開きがある。ただ労委会は、各国・地域で集計方法が違う上、対米ドルレートの影響もあり、単純比較はできないとしている。10日付工商時報が報じた。
労委会によると日本の場合、統計は5人以上の事業所が対象で、ボーナス・残業代も合算されている。韓国も補助金との合計だ。一方、台湾とシンガポールは全企業が統計の対象で、給与と残業代だけを集計している。
また昨年通年の労働時間は台湾が平均2,140.8時間と、シンガポールの2,402時間に次ぐ長さだった。日本は1,745.2時間とアジアの主要国家で最も少ない。韓国は11年の統計で2,090時間だった。
工商時報は統計結果について、各国・地域とも労働時間を短縮する傾向にあるのに、台湾だけは「長時間・低賃金」状態だと指摘した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722