ニュース 社会 作成日:2013年9月13日_記事番号:T00045874
国防部は12日、2012年に一部導入した志願制では必要な兵力を確保できなかったため、当初14年末に予定していた志願制への完全移行時期を17年1月へと2年間延期すると発表した。13日付中国時報が伝えた。
依然懲役の対象となる大学2年の男子学生からは、洪仲丘事件の二の舞いになることを心配する声も聞かれた(12日=中央社)
その結果、1993年12月31日以前に生まれた男子の兵役適格者は、これまで同様に徴兵の対象となる。今回の志願制移行延長で徴兵の対象となるのは約6万人。
国防部は「志願制による採用人数が不足し、13年末で徴兵を中止すれば、災害救助や国防安全に影響を与えると判断し、馬英九総統に志願制への全面移行を2年間延期する計画を提出した」と説明した。
国防部は「志願制推進の目標に変更はない。志願制が破綻したわけではない」と強調した。
志願制への応募者不足は、陸軍で兵役中の兵士が虐待が原因で突然死したとされるいわゆる「洪仲丘事件」が起きたことなどが微妙に影響した。14年末の志願制完全移行に向けては、既に予算案が立法院に提出されるなど、準備作業が進んでいた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722