ニュース 電子 作成日:2013年9月14日_記事番号:T00045915
韓国半導体大手、SKハイニックスの中国・無錫工場(江蘇省)が今月4日に起きた火災で稼働を中断したことから、DRAMのスポット価格が30%近く値上がりしている。同工場の生産設備は半数が破損したもようで、短期間での生産再開は困難とみられ、台湾勢を含む競合メーカーに需要がシフトするとみられている。14日付蘋果日報が伝えた。
市場調査会社、集邦科技(トレンドフォース)傘下のDRAMエクスチェンジによると、火元はウエハー工場内の化学蒸着(CVD)工程部分で、機械が焼失したほか、濃煙でクリーンルームが汚染されたもようだ。DRAMエクスチェンジの郭祚栄アナリストは、復旧まで3カ月から半年、あるいはそれ以上を要すると予想した。その間はDRAM市場の需給に影響が出そうだ。
郭アナリストは、サムスン電子や台湾の華亜科技(イノテラ・メモリーズ)に加え、威剛科技(Aデータ・テクノロジー)や創見資訊(トランセンド・インフォメーション)などメモリーモジュール業者が恩恵を受けると予想した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722