ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾の経済活力指数、世界18位に転落


ニュース その他分野 作成日:2013年9月17日_記事番号:T00045948

台湾の経済活力指数、世界18位に転落

 国際会計事務所グループ、グラント・ソントンがまとめた経済活力指数(GDI)調査によると、台湾の2012年総合順位は18位で、前年の12位より6ランク下がった。17日付工商時報が報じた。

 調査は世界40カ国・地域の企業CEO(最高経営責任者)460人を対象に行われた。台湾は総合順位の他、▽経済成長、39位(前年17位)▽労働力、26位(同10位)▽企業の経営環境、23位(同22位)──が下がった。一方、▽テクノロジー研究開発(R&D)、6位(同8位)▽融資環境、30位(同32位)──は改善した。

 台湾グラント・ソントンは、昨年は▽証券取引所得税(キャピタルゲイン課税)導入▽台湾電力(台電)第4原子力発電所(新北市貢寮区)の建設継続の是非▽中台サービス貿易協定──など重要な議論があり、消費者の経済への信頼感が欠け、輸出受注も不振だったと指摘した。台湾政府の努力不足で競争力が弱まっており、行政効率を向上し、市場の自由化をさらに図るべきと提言した。