ニュース 金融 作成日:2013年9月24日_記事番号:T00046028
中央銀行(中銀)の楊金龍副総裁は23日、銀行10行を集め、外貨預金の金利引き上げを指導した。外国為替取扱指定銀行(DBU)の8月末時点での人民元預金残高が544億人民元(約8,800億円)と、年末に1,000億人民元の目標にほど遠いことから、楊副総裁の言う外貨預金は人民元預金を指すとみられる。24日付工商時報などが報じた。
中銀から集められた10行は▽台湾銀行▽台湾土地銀行▽合作金庫商業銀行▽彰化銀行▽華南銀行▽第一商業銀行▽永豊銀行(バンク・シノパック)▽国泰世華銀行(キャセイ・ユナイテッド・バンク)▽台北富邦銀行▽兆豊国際商業銀行(メガ・インターナショナル・コマーシャル・バンク)──。
消息筋によると、今月10日にも彭淮南・中央銀行総裁から各行の董事長や総経理宛てに「政府は人民元業務を推進していくので、各行にも協力を仰ぐ」旨の書面が届いたという。
現在各行の人民元預金の金利は年約1.25%だが、各行が人民元を預け入れる中国銀行台北支店での預金金利は3%以上と、約1.75ポイントの開きがある。各行はまず人民元預金の金利を1.3%程度まで引き上げるとみられる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722