ニュース 電子 作成日:2013年10月2日_記事番号:T00046195
米国際貿易委員会(ITC)は1日までに、米フラッシュポイント・テクノロジー(本社・ニューハンプシャー州)が台湾の宏達国際電子(HTC)、中国の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)、中興通訊(ZTE)の3社に特許3件を侵害されたと主張した訴えで、うち1件の特許侵害を認定する仮決定を下した。2日付経済日報が伝えた。
問題の特許は、スマートフォンのデジタルイメージングに関するもので、原告のフラッシュポイントは被告3社の製品の米国への輸入差し止めを求めている。ITCによる最終決定は来年1月末に下される予定だ。
HTCは仮決定を受け、「有利な最終決定を勝ち取るために引き続き上訴する」とコメントした。
HTCとフラッシュポイントの特許紛争は2010年にさかのぼる。当初の提訴ではHTCの特許侵害はなかったとの決定が下されたが、フラッシュポイントは昨年6月にHTCなどを再び提訴。今年8月にはノースカロライナ州連邦地裁にも提訴した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722