ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

デルタ、ダイナパック株一部売却か


ニュース 電子 作成日:2013年10月8日_記事番号:T00046300

デルタ、ダイナパック株一部売却か

 電源メーカーの台達電子工業(デルタ・エレクトロニクス)は7日、同社が現在保有する上場企業の株式を300万株を上限に売却すると発表した。デルタは株式を処分する企業の具体名は明かしていないものの、証券業界ではノートパソコン用バッテリーモジュールの順達科技(ダイナパック)とみられている。8日付工商時報が報じた。

 デルタは2009年にダイナパックの転換社債を8億6,000万台湾元(約28億円)で引き受け、単一株主としては最大となる10%前後の持ち株比率を確保し、12年には董事1席を獲得した。

 しかし、電池事業からの撤退を進めるデルタは、ここ1年でダイナパック株を270万株余りを売却。観測通り対象企業がダイナパックで300万株を売却した場合、デルタの持ち株は約1,240万株まで減少する見通しだ。

 またデルタは同日、傘下の太陽電池大手、旺能光電(デルソーラー)と5月に合併し、存続会社となった新日光能源科技(ネオソーラーパワー、NSP)が、合併後18カ月以内に実施する現金増資について、15億元を上限に引き受けると発表した。両社の合併に伴いネオソーラー株式の約16%、董事2席を獲得している。