ニュース その他分野 作成日:2013年10月14日_記事番号:T00046367
来年実施される減税策では、一般世帯に対するミニマムタックス税制が適用される最低年収が600万台湾元から670万元(約2,200万円)に引き上げられる。物価上昇を受けた措置で、引き上げ後の対象は台湾全土で1,000世帯前後まで減少する見通しだ。14日付経済日報が伝えた。
一般世帯に対するミニマムタックス税制は2006年に導入され、物価上昇率が累計で10%に達した時点で、課税対象の最低年収が引き上げられることになっていた。同税制導入から今年9月までの物価上昇率は10.78%となった。
ミニマムタックス税制は一般世帯の場合、所得から最低年収を控除し、20%の税率をかけた「基本税額」と一般に算出した所得税額を比べ、基本税額が上回っている場合は差額を納付する必要がある。
このほか、遺産税(相続税)関連の控除額も同様の理由で引き上げられる見通しで、単身者の場合、遺産総額が1,500万元以下であれば、遺産税は課税されない見通しだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722