ニュース 政治 作成日:2013年10月22日_記事番号:T00046526
行政院大陸委員会(陸委会)が21日発表した世論調査によると、中台の政府間直接対話を67.6%が支持していることが分かった。22日付工商時報が報じた。
また、「陸委会の王郁琦主任委員と中国国務院台湾事務弁公室(国台弁)の張志軍主任が定期的に対話を行うことは両岸(中台)関係の発展に貢献するか」との問いに対しては67.8%が「貢献する」と答えた。
一方、「両岸関係の改善が台湾の国際化につながる」と答えたのは75.6%で、「つながらない」の15.2%を大きく上回った。また、中台が対等の立場でお互いの立場を尊重する原則の下であれば、「国際組織や活動への共同参加を支持する」との回答は85.1%に上った。
中台間の接触の緊密化を歓迎する一方、73.7%は「中華民国憲法の枠組みの下、『三不(統一せず、独立せず、武力行使せず)』の現状維持を支持する」と答えた。
同調査は陸委会が調査研究会社、全国公信力民意調査(台湾リアルサーベイ)に委託したもので、10月11~13日に20歳以上の台湾住民を対象に電話で行われ、1,091人から回答を得た。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722