ニュース 電子 作成日:2013年10月24日_記事番号:T00046595
華碩電脳(ASUS)が政府採購法(政府調達法)に基づく環境保護標章の登録内容とは異なる製品を納入していたことが判明し、監督官庁である行政院環境保護署(環保署)が同社による環境保護標章の申請資格を1年間停止する処分を今年2月の時点で下していたことが23日、同署の説明で分かった。24日付経済日報が伝えた。
環保署は環境保護や環境対策製品の普及を目的として、政府機関が環境保護標章の付いた製品を優先調達する制度を設けている。
ASUSは2011年、台北自来水事業処(水道事業処)のパソコン調達入札で、落札後に納入したPCの中央処理装置(CPU)が環境保護標章の登録内容と異なっていたとして、落札が取り消された。
その後、環保署はASUSのデスクトップ型PC4機種が標章の登録内容と一致していないとして、今年2月から来年2月まで標章の申請資格を停止する処分を下した。
環保署の説明によると、停止されたのは標章の新規申請資格だけで、問題の4機種は登録内容の変更手続きが完了し、現時点で標章は有効だという。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722