ニュース 機械 作成日:2013年10月31日_記事番号:T00046731
中国政府は、海峡両岸経済協力枠組み協定(ECFA)に基づく「商品特定地原産地規則」が今年末で期限切れを迎えることから、来年1月1日より、これまで期限付きでアーリーハーベスト(関税の早期引き下げ品目)の対象品目に含まれていたデジタル制御の研削盤、ドリルマシンで、中台製のデジタルコントローラーが使用されていない場合には、9.7%の関税が適用される見通しだ。これを受け、台湾側では独自生産が課題となっている。31日付工商時報が伝えた。
台湾製の研削盤、ドリルマシンには、日本製、ドイツ製のコントローラーが採用されているケースが多い。特に高級機種の大半は輸入品に頼っており、今後は免税対象から除外されることになる。
業界団体の台湾区工具機零組件工業同業公会(TMBA)の卓永財理事長は、「台湾は主軸とコントローラーに弱点がある。コントローラーは独自生産体制を確立する必要がある」と指摘した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722