ニュース 電子 作成日:2013年11月1日_記事番号:T00046755
タッチパネル最大手、宸鴻集団(TPKホールディング)が31日に発表した第3四半期の純利益は、前期比67.7%減、前年同期比69%減の10億1,000万台湾元(約34億円)となった。劉詩亮執行長は「低価格スマートフォンおよびタブレット型パソコンが最も成長力のある製品となる中、ブランド顧客は価格のみを問題とし、品質にはこだわらない傾向にあり、新規参入メーカーが受注を奪っている」と指摘。こうした状況がTPKの利益率に影響を及ぼしていると説明した。1日付電子時報が報じた。
同紙によると、低価格製品分野はTPKにとって得意分野ではなく、現在商機拡大の恩恵を受けているのはほとんどが中国のタッチパネルメーカーだという。しかしTPKもノートPC向け低価格OGS(カバーガラス一体型)タッチパネルやモバイル製品向け銀ナノワイヤ採用製品を手掛けるなど積極的に対策を講じ、反撃の機会をうかがっている。
ただ現在、タッチパネル搭載ノートPCの需要は深刻な低迷を続けており、TPKはすでに生産設備の搬入が完了している中国福建省・平潭新工場について、量産開始を延期することを決めた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722