ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

HTC、香港の壱伝媒主席が2%出資


ニュース 電子 作成日:2013年11月4日_記事番号:T00046787

HTC、香港の壱伝媒主席が2%出資

 香港メディア大手、壱伝媒(ネクスト・メディア)の黎智英(ジミー・ライ)主席がここ2カ月で、スマートフォン大手、宏達国際電子(HTC)の株式2%を買い付けた。黎主席の広報担当は、「HTCの株価は底値で、今後成長の余地があるため」と説明した。ウォール・ストリート・ジャーナルの報道を基に2日付工商時報などが報じた。

 黎主席が購入した株式は1,700万株に上ると見られ、過去2カ月のHTC株価から計算すると投資額は23億~24億台湾元(約77億~80億円)。HTCの株価は2011年4月に過去最高の1,300元を付けて以来下がり続け、1日の終値は144元だった。

 黎主席の出資比率は9位とみられるが、王雪紅HTC董事長や関係者を合わせると18%に上り、対抗勢力となるのは困難だ。

 HTCは、黎主席の出資について「ノーコメント」としている。