ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

IPP9社談合、改めて罰金60億元=公平会


ニュース 公益 作成日:2013年11月6日_記事番号:T00046826

IPP9社談合、改めて罰金60億元=公平会

 公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)は5日、台湾電力(TPC)に電力を供給する独立系発電事業者(IPP)9社に対し、談合により売電価格の引き下げを拒否したとして、改めて総額60億5,000万台湾元(約200億円)の罰金を下した。6日付自由時報が報じた。

 罰金処分を受けたのは、▽麦寮汽電▽和平電力▽長生電力▽新桃電力▽嘉恵電力▽森霸電力▽星能電力▽国光電力▽星元電力──の9社。

 公平会は今年3月、9社に対し、63億2,000万元の罰金処分を下したが、9社は行政院訴願審議委員会に行政訴願(行政処分に対する異議申し立て)を申し立て、今年9月に処分が取り消されていた。公平会は改正公平交易法(公正取引法)に基づき、改めて罰金処分を下した。

 罰金額は台塑集団(台湾プラスチックグループ)系の麦寮汽電の18億2,000万元が最多。麦寮汽電は「文書は受け取っていないが、決定が確定したならば、改めて行政訴願を行う」とコメントした。