ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

食品の安全問題、観光客減少に懸念


ニュース 商業・サービス 作成日:2013年11月8日_記事番号:T00046887

食品の安全問題、観光客減少に懸念

 年末の観光シーズンである12月を前に、台湾観光業界は海外からの観光客が減少しないか懸念を強めている。▽中国旅行法改正▽食用油の不当表示問題による台湾食品の信用危機▽台湾高速鉄路(高鉄)の運賃値上げ▽観光スポットの入場料値上げ──の4要素が、台湾への旅行意欲を減退させる恐れがあるとみているためだ。8日付経済日報が報じた。

 特に強い懸念が寄せられているのが食品の安全問題で、7日の立法院では立法委員から、日本などからの観光客が減少する恐れが指摘された。台湾の観光外貨収入のうち、飲食分野での消費額は年間約600億台湾元(約2,000億円)で全体の15〜20%を占める。観光業者からも「この問題による影響が収まってほしい」との声が聞かれる。

 台湾の今年の海外観光客の誘致目標は延べ770万人だが、不安4要素がどの程度影響を及ぼすのか注目される。