ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国流の「独身の日」商戦、台湾ネット業界にも拡散


ニュース 商業・サービス 作成日:2013年11月12日_記事番号:T00046938

中国流の「独身の日」商戦、台湾ネット業界にも拡散

 中国では近年、数字の1が並んでいる様子が独身者を示す俗語「光棍(棒きれ)」を連想させることから11月11日を「光棍節(独身の日)」として祝う風習が広がり、オンラインモール業者が便乗商法でセールを展開し、好業績を上げている。今年はそうした「光棍節商戦」が台湾にも広がり始めたようだ。

 12日付聯合報によると、台湾では今年、中国のインターネット通販サイト「淘宝網(タオバオ)」が進出したのをはじめ、台湾地場のヤフー!奇摩、PCホーム、udn買東西、momo購物も続々と光棍節商戦に参入。台湾のオンラインモールでは通常よりもアクセスや注文が20~30%増えた。

 このうち、udn買東西は購入額が1,111台湾元(約3,700円)に達すると、520元をキャッシュバックするキャンペーンを実施。momo購物は携帯電話向けサイトで、1時間のアクセスが延べ58万人を記録した。

 業界関係者は、中国の光棍節商戦について、「売り上げよりも宣伝効果を狙ったものだ」と指摘。台湾にも中国流のマーケティング手法が輸出された格好だ。