ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

兵役義務、元旦から1年に


ニュース 社会 作成日:2008年1月2日_記事番号:T00004705

兵役義務、元旦から1年に

 
 今年1月1日から兵役義務が2カ月短縮され、1年となった。また、高卒で軍事訓練課程を受けていれば14日間、技術学院(高専)卒ならば28日間、大卒以上は30日間さらに短縮される。これにより、兵役義務は事実上1年を切ることになる。

 12月31日付中国時報では、これは、軍創設以来最も大幅な兵役期間の短縮となり、徴兵制から志願制への移行を宣言したに等しいとしている。

 早期退役政策による兵士不足を避けるため、軍では3年前から約4万5,000人の志願兵を募集して補てんしており、軍幹部によると、すでに半年前には人員補充計画を作成済みで、兵員の募集が順調なため、元旦からの兵役義務1年への短縮を決めたという。

 しかし国防部は、期間の短縮はあくまで「12カ月早い退役」であり、兵役法が規定する兵役義務は依然2年のままだと強調しており、もしいったん戦争状態が発生すれば早期退役政策は停止されるという。