ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

無給休暇、半月で291人増加【図】


ニュース その他分野 作成日:2013年11月19日_記事番号:T00047069

無給休暇、半月で291人増加【図】

 行政院労工委員会(労委会)の18日発表によると、「無給休暇」の届け出は今月15日時点で41社2,348人、実際の実施は2,328人に上り、前回(10月31日時点)より半月で291人増加した。実施日数は1~4日が多かった。

 19日付工商時報によると、100人以上が働く中南部の中規模機械メーカー1社が無給休暇を届け出たことが増加の主因だ。この他、小規模なモーターメーカーも数十人の実施を届け出た。景気見通しが不透明で、従来型産業にまで影響が出ている。

 労委会は、ここ3~4回の調査では、従来型産業の届け出が電子産業を上回っていると指摘。中でも中小企業が目立つと説明した。