ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

海外旅行で代理購入、旅費の足しにと人気


ニュース 社会 作成日:2013年11月21日_記事番号:T00047122

海外旅行で代理購入、旅費の足しにと人気

 台湾で販売されている輸入商品は現地で購入した場合に比べ非常に割高なほか、欲しくても手に入らない商品もあるため、台湾における代理購入サービスの市場規模は50億台湾元に上るとされる。こうした中、商品の購入希望者と旅費負担を減らすために「こづかい稼ぎ」をしたい海外旅行者とをマッチングするサービス「跑客幇」が注目を集めている。

 もともとIT関係のエンジニアだった跑客幇の創業者、黄俊傑さん(37歳)は、よく個人旅行で海外に出かけており、何度か海外で買った商品を転売して旅費を浮かせていた。しかし、購入した商品が売れないリスクもあることから、自分でマッチングサービスを行う会社を立ち上げようと決意したという。

 跑客幇ではインターネットを通じて世界各地のサイトで購入したい商品を見つけた消費者が、その商品を購入して持ち帰ってくれる海外旅行者を見つけることができる。

 今年6月に東京へ家族旅行に出かけた林欣儒さん(女性)は、出発前に跑客幇に登録。▽ウォーターオーブン▽コーヒーメーカー▽イヤホン――など総額7万元分の購入を7,000元余りの報酬で請け負った。

 林さんは旅行出発前、宿泊先のホテルを配達先に指定して日本のアマゾン・ドット・コムを通じて受注した商品を購入。ホテルに到着した時にはすでに商品はすべて配達されていた。

 林さんは「他の代理購入業者はオークションサイトやフェイスブックを通じてサービスを提供しているため、リスクが高い」と指摘。跑客幇については「自社サイトも設置しているため安心で、アマゾンを使えば商品購入のために走り回る必要もないので割に合う」と満足そうだ。

 跑客幇は手数料として購入商品の5%を受け取っているが、現在、月に100件余りの購入依頼があるそうだ。ちなみに日本旅行者に購入依頼が多いのは▽菓子類▽化粧品▽バッグ▽フィギュア▽カメラ▽炊飯器──などだそうだ。