ニュース 運輸 作成日:2013年11月26日_記事番号:T00047209
台北都市交通システム(MRT)信義線開通後で初の平日となった25日、台北駅の乗換客数が午後5時までで延べ8万2,000人と、従来より1万3,000人減少した。忠孝復興駅は8,000人、忠孝新生駅は2,850人減少した。26日付聯合報などが報じた。
黄色い帽子とベストを着用した300人が18の駅で乗換案内に当たった(25日=中央社)
一方、信義線が通る中正紀念堂駅の乗換客数は2万3,000人、東門駅は2万7,000人、大安駅は2万3,000人と混雑した。うっかり違う線の列車に乗り間違えた乗客もいた。
東門駅が最寄り駅のグルメ街、永康街は25日も休日並みににぎわい、飲食店には行列ができた。台北市東門永康商圏発展協会によると、信義線開通初日の24日は2.3倍、25日は1.8倍の人出だった。一方、象山駅や信義安和駅周辺は25日、従来通りの人出に戻った。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722