ニュース その他分野 作成日:2013年11月27日_記事番号:T00047244
行政院労工委員会(労委会)が行った労働状況に関する調査によると、サラリーパーソン全体の11%に当たる72万6,000人が、過去1年に手当をもらえないサービス残業を強いられていたことが分かった。この割合は前年から変化がなかった。27日付工商時報などが報じた。
労委会は6〜7月にかけて労工保険に加入している667万人の中から4,082人を選んでアンケート調査を実施した。それによると、「過去1年で残業したことがある」と回答したサラリーパーソンは前年比0.5ポイント増の51.2%で、このうち残業手当または代休をもらえた人は40.2%と前年比0.6ポイント増加した。
また、時々または日常的に1日当たりの法定労働時間である12時間を上回る勤務をしている労働者は前年比1ポイント増(28%)の約187万人に上り、業種別では比率の高い順に▽IT・通信メディア業、39.3%▽金融・保険業、35.1%▽医療・福祉業、34.5%──となった。
労働環境に改善が見られない中、労委会は来年から残業の頻度が高い業界への検査を強化する方針を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722