ニュース その他分野 作成日:2013年11月28日_記事番号:T00047263
行政院経済建設委員会(経建会)が27日発表した10月の景気対策信号総合判断指数は20ポイントと4カ月連続同じで、景気対策信号も「黄青(景気後退傾向)」のままだった。28日付経済日報などが報じた。
総合判断指数が4カ月連続変わらなかったのはIT(情報技術)バブル崩壊後の01年4〜7月以来で、過去30年で2回目だ。景気回復力が依然弱い証拠でもある。
総合判断指数を構成する9項目のうち、株価指数が前月比1ポイント上昇したが、製造業の営業気候観測指数が1ポイント下落。その他7項目は横ばいだった。
高仙桂・経建会主任秘書は、近隣諸国と比べると台湾の輸出が伸びておらず、情報通信技術(ICT)産業の中間財を主とする輸出構造の見直しが必要だと指摘した。
なお、先行指数の領先指標総合指数は103.76ポイントで前月比0.45%上昇、トレンド除去後は101.39ポイントで同0.34%上昇した。一致指標の同時指標総合指数は101.37ポイントで同0.11%上昇、トレンド除去後は99.06ポイントで同0.01%上昇だった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722