ニュース 電子 作成日:2013年12月2日_記事番号:T00047335
パナソニックがこのほど発表した回路基板事業縮小で、2015年第1四半期に月産能力が9割に当たる1,000万台(スマートフォン台数換算)以上減ると予想され、プリント基板(PCB)大手、燿華電子(ユニテック・プリンテッド・サーキット・ボード)、欣興電子(ユニマイクロン)が恩恵を受ける見通しだ。2日付経済日報が報じた。
パナソニックは主に自社開発したスマートフォン向け「ALIVH(アリブ)」基板などで、日本2拠点、台湾、ベトナムの生産を2015年3月までに順次終了する。
パナソニック台湾は、新北市中和工場のALIVH基板月産能力は300万台、桃園県大園工場も300万台で、合計600万台と説明した。大園工場は宏達国際電子(HTC)からの受注に応じるため、昨年3月に稼働したばかりとされる。HTCに主に供給するユニテック、一部供給するユニマイクロンは、ハイエンドPCB市場の競争が緩和するとのみコメントした。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722