ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

自由経済モデル区、外国人の給与制限撤廃へ


ニュース その他分野 作成日:2013年12月9日_記事番号:T00047456

自由経済モデル区、外国人の給与制限撤廃へ

 江宜樺行政院長は8日、自由経済モデル区の税制優遇策を大幅に削減する一方で、外国人専門職の給与制限を撤廃する方針を明らかにした。9日付経済日報が報じた。

 外国人専門職の給与は現在、月額3万7,619台湾元(約13万円)以上でなければならず、2年間の業務経験が求められている。モデル区内ではこうした条件が適用されない見通しだ。

 また、会計士、建築士、弁護士のなどの専門サービス業分野への投資もモデル区の投資範囲に含める。

 中国のビジネス関係者の滞在制限緩和は見送られることになった。

 一方、税制優遇策は、「新規投資」「新規事業」「新人材」のみを対象とし、「新技術」は対象から除外。ハイテク分野の研究開発(R&D)に対する投資費用の3年間控除措置も見送られ、当面は区外と同様の1年間となる。