ニュース 商業・サービス 作成日:2013年12月12日_記事番号:T00047547
経済部水利署の楊偉甫署長は11日、来年1月から温泉法に基づく温泉取水費の料率を軽減する特例措置を、当初の予定通りに撤廃する方針を明らかにした。12日付自由時報が伝えた。
温泉取水費は2006年に徴収が始まり、料率は1立方メートル当たり9台湾元(約31円)と定められているが、今年末までは料率を半分の4.5元とする特例措置が設けられていた。
特例措置撤廃により、一部の温泉業者は入湯料を値上げするとみられる。水利署は「この機に行き過ぎた値上げはしないでもらいたい」と呼び掛けた。
礁渓温泉(宜蘭県)のホテル業者は「コスト増につながるため、春節(旧正月)後に値上げを計画している。値上げ幅は10%を超えない」と説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722