ニュース 電子 作成日:2013年12月20日_記事番号:T00047730
電子製品の受託生産大手、緯創資通(ウィストロン)の林憲銘董事長は19日、世界的な景気回復の遅れや競争激化により、受託生産による粗利益率がこれまでの3~4%から1~2%に低下する可能性があると警告した。20日付経済日報が報じた。
林董事長は「世界のパソコン市場が不振にあえぐ中、受託生産業者が値引きによる受注競争を展開し、台湾の受託生産メーカーの粗利益率は近年、目立った上昇が見られない。電子製品は現在、コストパフォーマンスの高さが求められ、サプライチェーンの利益はますます減少している」と述べ、受託生産による利幅は今後も縮小するとの見方を示した。
その上で、林董事長は「企業はソフトウエアの発展に注力しなければ、低利益率の泥沼から脱却できない」と述べた。
林董事長(中)はソフトウエアの受託生産を手掛ける傘下企業、緯創軟体(ウィストロンITS)の業績説明会に参加した。同社は来年1月に株式公開を予定している(19日=中央社)
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722