ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

パーキンソン病のリスク増大、地下水飲用で=台大医院


ニュース 社会 作成日:2013年12月23日_記事番号:T00047738

パーキンソン病のリスク増大、地下水飲用で=台大医院

 台湾大学医学院附設医院(台大医院)の呉瑞美・神経部教授はこのほど、パーキンソン病の発症リスクが高いグループとして、地下水を飲んでいる人、男性、飲酒習慣がある人の3グループを挙げた。23日付自由時報が伝えた。

 このうち、地下水を飲んでおり、特殊な骨髄間質細胞抗原BST−1の遺伝子を持つ人の場合、発症リスクが1.6倍に高まることが分かった。地下水に含まれるヒ素などの重金属が原因と推定される。

 台大医院を受診したパーキンソン病患者の50%は地下水を飲んでいたことも分かった。

 また、台湾では男性患者が女性の1.5倍に達することも分かった。

 台湾には現在、パーキンソン病患者が3万〜5万人いると推定されるが、これまでの研究で、遺伝が原因のケースが5%程度であることが分かっている。