ニュース 社会 作成日:2013年12月23日_記事番号:T00047740
マレーシア・ボルネオ島北東部の離島、ポンポン島で台湾人夫婦がフィリピンのイスラム武装勢力「アブサヤフ」とみられる十数人の一団による銃撃を受け、夫が死亡、妻が拉致された事件で、拉致されていた妻の張安薇さんが35日ぶりに開放され21日、台湾へ戻った。健康状態は良好だという。22日付蘋果日報などが報じた。
張さん(左)の救出には、馬英九総統のおいに当たる余靖氏(右)の活躍があり、注目を集めている(22日=中央社)
犯人側は当初、1億5,000万ペソ(約3億5,000万円)の身代金を要求。最終的に1,200万ペソを求めていたとされるが、警察側は身代金額を明らかにしない方針だ。
張さんはフィリピン軍によって、ミンダナオ島西方のスールー州マインブンで解放された。張さんが拉致されていた場所には、マレーシアやスウェーデンなどの国籍の6人も最長2年拉致されていたという。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722