ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

金融関連9施策、来年1月から実施


ニュース 金融 作成日:2013年12月27日_記事番号:T00047864

金融関連9施策、来年1月から実施

 金融監督管理委員会(金管会)によると、これまで発表されているものを含め、来年1月から金融関連の9施策が実施される。27日付工商時報が報じた。

 まず、金融自由化関連では、▽オフショア銀行部門(OBU)顧客の資格条件と投資商品の範囲緩和▽OBUの新種の外国為替業務をネガティブリスト方式で管理──という措置が取られる。

 さらに、▽銀行の中小企業に対する融資目標を2,400億台湾元(約8,400億円)に設定▽株式の最低額面を10元とした規制の撤廃▽株主総会における電子投票の拡大(資本金50億元以上、株主数1万人以上の上場企業は義務化)▽生保の責任準備金利率引き下げ▽利率変動型年金などの解約金適用期間延長──も実施される。

 この他、▽先に現物株を買い、同日中に売却する方式での日計り取引(デイトレード)の解禁(1月6日から)▽信用合作社(信用組合)による中小企業や非営利法人への融資解禁(1月31日から)──も予定されている。