ニュース 建設 作成日:2014年1月7日_記事番号:T00047951
台北101ビルの2013年の売上高は136億台湾元で前年比16%増、純利益は12億5,000万元(約43億円)で同40%増となった。同社経営陣は今年の景気見通しには依然変数があるとしながらも、2桁増収および増益が可能と予測している。7日付工商時報が報じた。
台北101ビルは今年末に開業10周年を迎える。劉家豪広報担当は、「3年連続で黒字を計上しており、今後も順調に利益が成長すれば残る負債240億元の返済期間も短縮できる」と語った。
台北101は建設費580億元で、台北市が最初に進めたBOT(建設、運営、譲渡)方式の開発案件。資本金は147億元で、株式の44%は政府系株主が保有している。一部の政府系株主は、黒字計上が続けば利息配当もあり得るとの見方を示したが、台北101は、収益を安定させて負債の早期完済に努めるとし、株式上場も含めて現時点では計画していないと説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722