ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

銀行の香港支店、台商の資金需要で利上げ


ニュース 金融 作成日:2008年1月8日_記事番号:T00004824

銀行の香港支店、台商の資金需要で利上げ


 中国政府が昨年11月から金融引き締めを強化したことを受け、中国に進出する台湾企業が域外での資金調達に動き、台湾系銀行の香港支店やオフショア支店は貸出金利を1~2%引き上げた。8日付経済日報が伝えた。

 国華世華銀行のリスク管理担当者は、「中国の金融引き締めによる影響は珠江デルタ地域が最も深刻で、中国の銀行は台湾、日本、韓国などの企業から資金回収に動いている」と指摘した。このため、資金調達に行き詰った中小企業が台湾系銀行の香港支店やオフショア支店に融資を申し込み、銀行側は「売り手市場」を利用し、金利引き上げに動いているという。

 行政院金融監督管理委員会(金管会)によると、中国の金融引き締め効果により、台湾系銀行の海外支店とオフショア支店の税引き前利益は昨年1~10月に321億8,000万台湾元(約1,080万円)に達し、利益全体(361億3,000万元)の90%近くを占めた。